スポンサーリンク

ノルウェー

フィヨルドとは? FJORD

投稿日:2017年12月21日 更新日:

フィヨルドとは? FJORD

フィヨルド FJORD

フィヨルドとは? わかりやすく簡単に説明すると、
氷河が大地を削り、その後に海水が入ってできた地形の事です。

フィヨルドのでき方

今から100万年前は、氷河時代でした。
スカンジナビア全域を厚さ1000-2000mにも及ぶ大氷河が覆っていました。
厚みを増した氷河は、渓谷から押し出され、大地を深く削りながら海へ押し流されて行きました。
1万年前頃から、氷河は徐々に溶けながら、西に向かって移動し始めました。
この氷河の移動で、フィンランドには、無数の湖や沼ができ、ノルウェーでは、海に落ち、フィヨルドができたのです。

フィヨルドとは?

私達が、一般的に使っているフィヨルドという単語は、ノルウェー語から来ています。
ノルウェーの海岸線の入り江は、全てフィヨルドという名前が付いています。
フィヨルドの断面はU字型で、フィヨルドの多くは、岸からいきなり深くなっています。
世界で最も長く深いフィヨルドは、ノルウェーのソグネフィヨルドで、全長204㎞、水深は1,308mもあります。
北海の海は、塩分が薄く、フィヨルドには、無数の滝、川、大量の雪解け水が入り込みフィヨルドの末端部分は一部淡水化しています。
なので、海の塩の匂いや、べたつきがありません。
メキシコ湾暖流のおかげで、北極圏の方に行っても、冬のフィヨルドは氷がはりません。
フィヨルドは天然の良港で、しかも不凍港なので、ソ連が崩壊する前は、ソ連がノルウェーの港を欲しがったわけです。


フィヨルドクルーズで見えるもの

アザラシが岩の上で寝そべっていることがあります。
ヤギが時々フィヨルド沿いの岩間に立っています。
パンを目当てにカモメが船について飛んできますが、餌はあげてはいけないことになっていますのでご注意ください。
くれぐれも、かっぱえびせん等あげないように!
崖と崖の間に貼られた送電線にオレンジ色のボールが付いています。
これは低空飛行のセスナやヘリコプターに送電線位置を教えるためのものです。

フィヨルド観光のアドバイス

船内にいては、フィヨルドが窓枠サイズにしか見えません。
寒くてもデッキで雄大なフィヨルドの景色を見てください。
夏でも、デッキに出れば寒く感じます。必ず風を通さない上着が必要です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ノルウェー
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベルゲン空港

ベルゲン空港は小さい空港なのに、割と大変!

ベルゲン空港は小さい空港ですが、小さい故に注意しなければいけない事があります。 町の中心から空港までは30分くらいです。 到着したら、ポーターはいないのでスーツケースは自分で運びましょう。 ベルゲン空 …

ノルウェーってどんな国?ノルウェー観光旅行に行く前に知っておきたい豆知識

ノルウェーってどんな国?ノルウェー観光旅行に行く前に知っておきたい豆知識

ノルウェーってどんな国? ノルウェーは、北欧で唯一EUに加盟していない国です。 石油が取れるので、EUに加盟しても、あまり得なことはないからでしょう。 母国語はノルウェー語ですが、ほとんどの人は、英語 …

グリーグは、ペールギュントを作曲したベルゲン出身の音楽家です

グリーグは、ペールギュントを作曲したベルゲン出身の音楽家です。

ベルゲンで生まれ、ベルゲンで亡くなった、エドワルド・グリークは、 ノルウェーを代表する音楽家です。 エドワルド・グリーグ Edvard Grieg (1843~1907) エドヴァルド・グリーグ(18 …

キルケネス-トロムソ ノルウェー沿岸急行船 南周り1-2日目

ノルウェー沿岸急行 フッティルーテン南周りの航路を、順を追ってご紹介します。 ノルウェー沿岸急行 フッティルーテン南周り1日目 キルケネス KIRKENES 12:30出港 キルケネスは、北行き便の終 …

ノルウェーの旗

ノルウェー観光基本情報 

ノルウェーの観光に必要な基本情報をまとめました ノルウェー王国 Kongeriket Norge(英語名Kingdom of Norway) 旗   赤地に白い縁取りの紺十字「スカンジナビアン・クロス …

プロフィール

ごほうびネットはこんな人
海外添乗員をしています。
世界の各地から旅行の情報を
お伝えします。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。